新体育館移動式観覧席の入札に係る官製談合等に関する100条調査の継続を求め 3月議会で川上直喜市議が調査終了に反対し討論
飯塚市議会3月定例会最終日、新体育館移動式観覧席の入札に係る官製談合等調査特別委員会の報告に対し、調査継続を求めた川上直喜市議の討論を紹介します。 ●100条調査終了に対する反対討論 20230317 日本共産党 川上直喜 日本共産党は、新体育館移 …
飯塚市議会3月定例会最終日、新体育館移動式観覧席の入札に係る官製談合等調査特別委員会の報告に対し、調査継続を求めた川上直喜市議の討論を紹介します。 ●100条調査終了に対する反対討論 20230317 日本共産党 川上直喜 日本共産党は、新体育館移 …
田崎みゆり議員が3月福智町議会で今後の新型コロナ対策、不登校児童支援、物価高騰対策について一般質問しました。3月福智町議会について報告します。 2023年3月福智町議会報告 令和5年3月3日〜3月14日 町長の報告 主な議案内容 田崎みゆり議員の一般質問 これからの新型コロナ感染 …
田川市長選挙(4月16日告示、23日投開票)公開討論、田川市の情報公開についてRKB毎日放送NEWSにて報道がありました。日本共産党筑豊地区委員会が田川市長選挙において支持する、村上卓哉氏(52歳・無所属)が出ています。※村上卓哉氏0分10秒くらいから。 “情報公開のあり方”めぐ …
社会福祉法・市補助金要綱が根拠 お風呂の再開をはじめ、伊川の郷(飯塚市伊川)の整備に関する補助金について、飯塚市が「事業計画の協議の提案がございましたら、それについては今後協議を行う」と議会で答弁しました。川上なおき市議が3月7日、福祉文教委員会で質問したのに対して、社会障がい福 …
日本共産党筑豊地区委員会が田川市長選挙(4月16日告示、23日投開票)において支持する、田川市議会議員の村上卓哉氏(52歳・無所属)のホームページ( 村上たくや | 田川に元気を取り戻す! )が公開されました。村上卓哉氏の田川市に対する熱い思いと、それを叶える具体的な政策を掲げて …
【議員】住民福祉の増進を図ることを本旨とする地方自治において官製談合疑惑が問われる重大な事態の中、のほほんとしてよいのか。市長権限の下に速やかに内部調査を行い、結果を市民に公表すべきではないか。 【市長職務代理者】さきの委員会の中でも、私、答弁させていただいたが、そういった形で官 …
物価高騰で暮らしが大変です。年金は少なく、給料もあがらないと、深刻な声が急速に広がっています。生活保護は最後のセーフティネットです。日本共産党の川上なおき市議は、3月議会の一般質問で生活保護行政についてただしました(3月6日)。不当に切り下げた生活保護基準を元に戻し、物価高騰に …
飯塚民報4月号外は、ごみ袋代値下げ、エリアワゴンなど、日本共産党が住民のみなさんと頑張って実現できたこと、新体育館移動式観覧席の入札をめぐる官製談合等疑惑の追及など市政チェックの取り組みを紹介しています。
●物価高騰が大変、平和も心配です。日本共産党のうぬま武夫は、小さなSOSに急いで駆けつけ、一緒に頑張っています。日本共産党は党創立101年。安心と福祉のまちづくりへ希望をひらくために、市民のみなさんと共同を広げる政党です。
飯塚市白旗山メガソーラー乱開発ストップを訴え、住民のみなさんと10年にわたって頑張ってきました。2015年6月議会から議会のたびに取り上げ、一般質問では30回になります。災害が心配な季節が近づいており、安全確保対策が急がれます。 川上なおき市議一般質問 川上議員 第2は、自然環境 …
先ほど再開の100条調査特別委員会は、地方自治法第100条9の規定により、証人喚問にもかかわらず出頭しなかった坂平末雄市議の告発を賛成多数で決定しました。2023年3月10日 #飯塚市 #新体育館 #移動式観覧席 #100条調査 #坂平末雄 #証人喚問 #不出頭 #告発
子どもたちに豊かな放課後を。児童クラブの改善と充実へ 飯塚市の児童クラブは19か所で、ほぼ2200人の子どもたちが、放課後をほぼ120人の支援員のみなさんと過ごしています。 新型コロナ感染症流行のもとで、子どもたちの安全を見守る仕事は大変です。この事業は、青少年健全育成会が委託を …
2023年1月22日 日本共産党筑豊地区委員会 日本共産党筑豊地区委員会は、来たる田川市長選挙(4月16日告示、23日投開票)において、田川市議会議員の村上卓哉氏(52歳・無所属)を支持することを決定しました。新井高雄地区委員長が昨年12月30日、村上氏と政策協定を交わし、奮闘す …
新庁舎建設費9億円増額予算案に対して、日本共産党の宇田川亮町議が行った反対討論を紹介します。 ●反対討論 議案第58号令和4年度鞍手町一般会計補正予算(第4号)に対し、日本共産党を代表して反対討論を行います。 この補正予算は、8月に行われた庁舎建設等の入札が不調に終わり、しかも …