暮らしを守り・希望をひらく 川上なおき活動レポート

飯塚市 #安心のまちづくり #誰一人取り残さない #川上なおき 新しい活動レポートです。暮らしをよくする市民アンケートへのご協力ありがとうございます。 介護保険料 少ない年金から天引きされ、暮らしが大変です。過去最高にふくれた介護保険基金(右表)を活用すれば引き下げできます。 国 …

白旗山メガソーラー乱開発から住民を守れ 9月議会で一般質問 飯塚市議会・川上なおき市議

  市の住民説明会・なぜ答弁を変えるのか ●白旗山メガソーラー乱開発に関する西日本新聞の大型記事掲載の翌々日です。飯塚市議会では9月13日11時頃から、日本共産党の川上なおき市議が一般質問で取り上げました。深刻な環境破壊から住民の安全を守るために全力をあげなければなりま …

市営清水谷団地の伸び放題の植栽⋯飯塚市が対応へ

「伸びすぎた木を市の方でなんとかしてもらえないか」、相田にある市営清水谷団地のみなさんの要望です。市住宅課は5月11日要望箇所(4棟と5棟のあいだ)をチェックし、「どこまで切るか、みなさんと相談して市が切ります」ということになりました。日本共産党の川上なおき市議が駆けつけました⋯ …

鞍手町/六田川浸水対策で現地調査⋯西藤典子町議と党鞍手支部

 大雨の季節に入り、水害が心配です。  六田川の浸水対策がなかなか実現しない中で、上流で大規模開発が進んでいます。浸水対策のための調整池の予定地には、どういうわけか土砂が埋め立てられています。  住民のみなさんのご意見を受けて、直方県土事務所、町役場で事情を聞き、六田川を上流へチ …

地域のみなさんといつも一緒に、安心して暮らせるまちづくり

新年度予算案審査の定例会が始まります。いつも地域のみなさんと一緒に、安心して暮らせるまちづくり目指してがんばっています。日本共産党の那須和也直方市議です。

油断することなく監視が必要/龍王山の豊かな自然環境を守ろう

 龍王山中腹の埋め立て計画の中止について、地元の大日寺自治会が「決して油断することなく、監視を続けていく必要がある」「龍王山の豊かな自然環境を守っていきたい」と協力を呼びかけています(2月1日)。川上直喜市議は7日、土砂が埋め立てられたままの谷間に隣接するハイキングコースを歩きま …

大日寺土砂埋立/事業者が申請を取り下げたが⋯飯塚市で

龍王山中腹にある大日寺の谷間への土砂埋立計画は、事業者のC-NA企画が1月14日、申請を取り下げると福岡県と飯塚市に届けました。「諸般の事情」(18日付け「毎日新聞」)とのことで理由はわかりません。同社や事業譲渡による再申請も考えられ、地域ぐるみのチェックが必要です。 土石流土砂 …

白旗山開発について飯塚市が福岡県に依頼文書/県知事の現地視察と担当課の内部監査の要望を伝える

 白旗山周辺における林地開発行為について(依頼)とする飯塚市の福岡県あて文書が、1月12日付で情報開示されました。飯塚市議会12月定例会において、川上なおき市議が市長が県知事あてに申し入れるよう求めたのに対し、「要望が出ていることを県に対して強く訴えていきたい」と経済部長が答弁し …

大日寺浪徳の土砂埋立計画の中止を求める決議を速やかに⋯飯塚市議会/川上直喜議員が討論

大日寺字浪徳における土砂埋立事業について、速やかな中止決議を求めて川上直喜議員が12月17日、本会議で討論した部分を紹介します。 ◆  請願第5号は、大日寺字浪徳における土砂埋立事業について中止を求める決議をあげることを、飯塚市議会に求める内容です。今夏、26人が犠牲となった熱海 …

龍王山の谷間/大日寺浪徳に7万立方メートル土砂処分計画

障がい者施設や民家、事業所がある大日寺浪徳の谷間に、森林を伐採し土砂を埋め立てる事業計画(7万立法メートル)を市役所に提出されました。11月22日から住民縦覧が始まりました。龍王山の八木山花木園につながるあたりです。

飯塚市議会9月定例会/コロナ対策しっかり論戦を⋯川上直喜議員が活動レポート103号

コロナ緊急事態宣言のもとで、9月議会が2日からはじまります(27日までの予定)。  おもな議案は、一般会計補正予算、2020年度決算認定、工事契約、土地売却ほかです。  コロナ対策では、ワクチン接種、医療体制、検査体制、学校・保育所ほかの対策の抜本強化が求められます。一般質問での …

白旗山乱開発/福岡県は住宅地隣接の森林伐採と土砂処分の盛り土を認めたのか

#白旗山 #アサヒ飯塚 #福岡県 林地開発許可地における対応(復命)令和2年1月8日付けには、「B 調整池を完成させるため、現状の伐採範囲に発生土砂を処理するよう留意されたい。ただし、これでも処理しきれない土砂が発生し、住宅地側の伐採が必要と判断された場合は県と協議すること」とあ …

暮らしのアンケートにご協力を/党飯塚市委員会が呼びかけ

▼コロナ禍の中でのお盆をはさんで、危険な大雨が続きました。コロナに苦しみ、被災されたみなさんにお見舞いを申し上げます。 ▼この暮らしのアンケートは、市民のみなさんのご要望やご意見をうかがい、暮らしをよくするために、力を合わせたい思い立ってのことです。 ▼切手を貼らずに投函できる返 …

トップに戻る