オアシスと適応指導教室を融合させる市長発言に質問⋯飯塚市議会/福祉文教委員会で川上なおき市議
片峯誠市長は昨年12月末、市長応接室で、自らの恩師でオアシスの活動に貢献してきた男性と懇談し、適応指導教室をオアシスと「融合」させ、つどいの広場(鯰田)に移すことを話し合ったことを明らかにしました。6月22日の福祉文教委員会・所管事務調査において、川上なおき市議に答えました。活 …
片峯誠市長は昨年12月末、市長応接室で、自らの恩師でオアシスの活動に貢献してきた男性と懇談し、適応指導教室をオアシスと「融合」させ、つどいの広場(鯰田)に移すことを話し合ったことを明らかにしました。6月22日の福祉文教委員会・所管事務調査において、川上なおき市議に答えました。活 …
渡辺かずゆき直方市議の6月定例会における一般質問は、6月16日木曜日、10時半からの見通しです。テーマは、①急激な物価高騰から市民の暮らしと営業を守る対策について、②通級指導教室の現状と課題についてです。傍聴をよろしくお願いします。
6月議会に提出する市の補正予算が明らかになりました。新型コロナ感染と物価高騰から、市民の命と暮らしを守る意欲は感じられません。日本共産党は川上なおき市議が、一般質問(17日・金曜)、議案質疑(20日・月曜)、福祉文教委員会(22日・水曜)で論戦します。傍聴をよろしくお願いします。
直方市議会6月定例会での那須和也議員の一般質問は、6月14日(火)11時30分若しくは13時からです。みなさんの傍聴をお願いします。→市庁舎南側のエレベーターで7階までどうぞ。テーマは次のとおりです。 ①SDGs未来都市構想について 直方市は内閣府より本年5月、中長期を見通した持 …
大雨の季節を迎えました。地域住民の要求を受けて防災対策が動いていますが、気候危機のもと、いつなにがあるかわかりません。不安なことを、日本共産党にご相談ください。川上なおき・飯塚市議の活動レポート139を紹介します。
福岡県宮若市議選(定数16)告示の3月6日、藤島よし子候補は出発式で決意を表明しました。❶学校給食費の無償化❷子ども医療費無料化を高校卒業まで拡大❸ゴミ袋代値下げ❹デマンド型乗合タクシー実現❺国民健康保険税引下げ❻農産物直売所の市の公的支援をはじめ農業振興対策強化を公約に掲げて頑 …
福岡県宮若市議選(定数16)は3月6日告示となり、20人が立候補見込みです。日本共産党は現職の和田よしひさ候補、藤島よし子候補が立候補して頑張ります。出発式での和田よしひさ候補の決意表明を紹介します。
大日寺字浪徳における土砂埋立事業について、速やかな中止決議を求めて川上直喜議員が12月17日、本会議で討論した部分を紹介します。 ◆ 請願第5号は、大日寺字浪徳における土砂埋立事業について中止を求める決議をあげることを、飯塚市議会に求める内容です。今夏、26人が犠牲となった熱海 …
新ごみ処理施設(大任町)の建設が、国道322号バイパス沿いで始まりました。田川市郡のごみ行政は大きく変わろうとしています。 ごみ収集運搬業務の業者選びは、公正に行われているでしょうか。柿田孝子議員は9月議会で、事業系ごみ許可業者選定の過程が不透明であることを指摘し、3つの疑問 …
卸売市場跡地(菰田西3丁目・宅地21筆55,285平方メートル余)を、21億円ちょうどで売却する議案が、9月議会で賛成多数で可決されました。売却相手は、ゆめタウン進出について飯塚市と協定を交わしている株式会社イズミ(本社・広島市)です。日本共産党の川上直喜議員は、金額の決め方をめ …
#宮若市 #日本共産党 #政権交代 #コロナ 「命と暮らしを守る新しい政治を、野党と市民の共闘、日本共産党の躍進で」と訴えました。21日・宮若市 pic.twitter.com/NulaSm8pff — 日本共産党筑豊 (@djgerJPPzvHXHp5) Augus …
水道料引上げ議案に対する質疑は、6月18日午後からでした。川上直喜議員は、まず市民に正しい情報を知らせ、意見を聞くべきだとして、撤回するよう求めて論戦しました。コロナ禍対策にも逆行する引上げです。本会議での採決は24日です。詳しく審査するのが仕事の経済建設委員会は、22日10時 …
新型コロナウイルス対策関連の一般会計補正予算案について、日本共産党の川上直喜議員は賛成討論の中で、低所得子育て世帯に対する特別給付金の申請をていねいにおこなうこと、本市独自の生活応援金給付を実施すること、また、ワクチン接種事業は3つの視点で見直すことを提案しました。全文を紹介し …