「生活応援を現金支給で」一般質問でアピール 飯塚市議会で日本共産党
「物価高に最も切実に苦しんでいる低所得者には(中略)現金支給が最も有効である」飯塚市の見解です。川上直喜市議が再確認しました。6月19日の一般質問です。 飯塚市は9月議会に提出する補正予算の議決後、クーポン券を印刷・発送し、年末年始に使ってもらうイメージを示しました(市民1人 …
「物価高に最も切実に苦しんでいる低所得者には(中略)現金支給が最も有効である」飯塚市の見解です。川上直喜市議が再確認しました。6月19日の一般質問です。 飯塚市は9月議会に提出する補正予算の議決後、クーポン券を印刷・発送し、年末年始に使ってもらうイメージを示しました(市民1人 …
憲法九条を守ろうと頑張る市民団体「九条の会・筑豊」の第19回定期総会が、5月6日、飯塚市コミュニティセンターでありました。長崎原爆の被爆から証言を聞き、平和への思いを語り合いました。代表世話人は武富慈海さん(兵士・庶民の戦争資料館々長)が続投します。川上直喜飯塚市議は、引き続き …
学校給食費無償化と不登校児童生徒の居場所づくりの陳情が2月19日、川崎町議会に提出されました。日本共産党川崎町委員会が川崎民報で紹介しています。提出者は河野礼至さんです。大谷春清議長が、「子どものためなら取り上げる。川崎に子どもたちが残ってほしい。町長にも話したい」と応じたこと …