飯塚市の新体育館建設地について7つの意見…市体育館等検討委員会が答申
飯塚市の体育館等施設整備検討委員会(樺島典仁委員長)は5月8日、「飯塚第1体育館は、隣接する第2体育館とともに建て替えが望ましい」とする答申書を片峯市長に提出しました。利用者をはじめ市民の合意を大切にする立場が求められます。写真は現在の飯塚市第1体育館(市ホームページより) 答申 …
飯塚市の体育館等施設整備検討委員会(樺島典仁委員長)は5月8日、「飯塚第1体育館は、隣接する第2体育館とともに建て替えが望ましい」とする答申書を片峯市長に提出しました。利用者をはじめ市民の合意を大切にする立場が求められます。写真は現在の飯塚市第1体育館(市ホームページより) 答申 …
飯塚市議会臨時会が5月18日から行われます。あす15日午前10時から新庁舎7階の第1委員会室で、議会運営委員会があります。傍聴は事務局で受付すれば自由にできます。
国道211号を横断する通学路や飯塚駅周辺の生活道路の安全チェックに、日本共産党飯塚菰田支部が党市議団といっしょに取り組んでいます。20か所以上改善ポイントが見つかりました。近く市役所に要望書を出すことにしています。
●新井高雄嘉麻市議 5月9日火曜日午後5時20分から7時まで 稲築公民館 ●川上直喜飯塚市議 5月11日木曜日午後1時から4時まで 川上 筑穂事務所…筑前大分駅近く手島酒店隣り ●川上直喜飯塚市議 5月17日水曜日午後5時半から 川上相田事務所
嘉麻市議会3月定例会における新井高雄市議の学校給食費無償化の財源を示した再度の提案に、赤間幸弘市長が「今後研究していく」と答弁しました。
日本共産党飯塚市議団が新しい活動レポート(4月19日付け)で、水管破損による断水への対応の取り組みを紹介しました。
今日夕方、飯塚市役所穂波支所上流の遠賀川をわたり堀池浄水場につながる水管が、国が発注した工事をしていたクレーンが倒れかかり壊れました。 このため浄水が作れなくなり、給水対象区域の9500戸があす夕方にも断水になるとして、市上下水道局は小中学校を含めて節水を呼びかけるとともに、日本 …
嘉麻市は今年度から、商店改装(リフォ―ム)に助成金を出す制度をスタートさせます。6月から受付開始の予定です。予算額は300万円です。 この制度の導入を提案してきた新井高雄市議は、「地元の商店や工事業者にうれしいニュースです。福岡県建設労働組合嘉飯支部や飯塚民主商工会のみなさんと一 …
賭けマージャン事件で揺れた飯塚市議会3月定例会です。論戦のハイライトを紹介した活動レポートができました。
自民公明が6日の国会審議入りを決めた共謀罪法案は、犯罪行為がなくても、共謀、計画の段階で処罰するというものです。しかも、何を共謀、計画とするかはあいまいです。このままでは、日本は盗聴や密告が幅をきかせる暗黒社会になってしまうのではないでしょうか。川上直喜飯塚市議は、「日本共産党は …
川上直喜飯塚市議は3月23日の一般質問で、3月策定の福岡県地域医療構想による病床削減計画を取り上げました。今回の構想の通りになると、飯塚市、嘉麻市、桂川町から742病床が削減されかねません。飯塚市立病院(250病床)のほぼ3つ分にあたります。飯塚市が事情を調べて反対するよう求めま …
嘉麻市には高校や専門学校が少なく、通学費は大きな負担です。今年から嘉麻市がバス代(定期券)の一部補助を始めます(予算額1404万9千円)。子育て応援としておおいに歓迎されます。 市の小林純一交通対策室長は、「自転車通学以外のバス通学生徒のために、負担を軽くする必要がある。広 …
飯塚市議会3月定例会一般質問における川上直喜市議の質問と片峯誠市長の答弁の要点を紹介します。3月23日 【川上議員】白旗山メガソーラー開発に関して、前市長は地元同意がなければ着工しないという一条工務店の当初の約束について「住民の理解が得られていない、安全性が確保され …
飯塚市議会3月定例会一般質問における川上直喜市議の質問と片峯誠市長の答弁の要点を紹介します。3月23日 【川上議員】賭けマージャン事件は前市長、前上下水道事業管理者、2010年着任の前副市長、教育長が関わっており、第3者を責任者に、市民を含めた検証チームをつくり、今回事件の全体像 …