飯塚市議会6月定例会予算特が質問時間制限…日本共産党は反対

飯塚市議会は6月定例会の初日の9日、一般会計補正予算特別委員会(11人)を設置し、これまで質問通告順に日程の範囲内で質問を行っていたのを、質問時間をひとり50分間に制限することにしました。日本共産党から予算特に入った川上直喜議員は、質問時間制限は、議会の監視機能を弱めるものと指摘 …

飯塚市議会の会派構成に変更がありました

5月29日までに藤浦誠一議長を出している「いつか会」(4人)に「市民クラブ」(3人のうち2人)が合流し「市民クラブいつか会」を結成しました。敬称略   会派(党派)一覧   公明党 人員:4名 守光 博正(代表者) 田中 裕二 奥山 亮一 光根 正宣 &nbs …

飯塚市議会が臨時会できょう新しい議長、副議長を選出

飯塚市議会の新しい議長に藤浦誠一議員が選出されました。投票結果は、藤浦9、梶原健一8、田中裕二4、松延隆俊3、川上直喜2、坂平末雄2でした(敬称略)。副議長には、佐藤清和議員(民進党)が選出されました。投票総数27、無効5、有効22で、佐藤15、守光博正(公明党)4、城丸秀高3で …

議会・議員のあり方を考える3つの提案…嘉麻市3月議会で新井高雄議員

嘉麻市の新井高雄議員は3月議会で、資産報告制度、政務活動費、議員報酬について、市民の視点から3つの提案を行いました。記事を掲載した嘉麻民報を紹介します。

楽市水管橋架け替え工事の事故調査を開始…党飯塚市議団

今回事故が発生した楽市水管橋架け替え工事は、ことし3月までに終了する計画でした。地元協議や天候のせいで時間がかかったうえに、入札が成立しないなどの理由から工期をくり返し変更し、ことし7月31日までとしていました。   9500戸におよぶ断水の危険など事故の影響はより重大 …

国道211号をわたる通学路など安全チェック……日本共産党飯塚菰田支部

   国道211号を横断する通学路や飯塚駅周辺の生活道路の安全チェックに、日本共産党飯塚菰田支部が党市議団といっしょに取り組んでいます。20か所以上改善ポイントが見つかりました。近く市役所に要望書を出すことにしています。

嘉麻市が商店リフォームに助成制度……6月から受付開始

嘉麻市は今年度から、商店改装(リフォ―ム)に助成金を出す制度をスタートさせます。6月から受付開始の予定です。予算額は300万円です。 この制度の導入を提案してきた新井高雄市議は、「地元の商店や工事業者にうれしいニュースです。福岡県建設労働組合嘉飯支部や飯塚民主商工会のみなさんと一 …

トップに戻る