JR飯塚駅にエレベーターをつけまちづくりの真ん中に
暮らしをよくする住民アンケートに取り組んでいる川上直喜飯塚市議は、菰田・堀池のまちづくりへのご意見を紹介するとともに、「JR飯塚駅にエレベーターをつけまちづくりの真ん中に」と訴えています。
暮らしをよくする住民アンケートに取り組んでいる川上直喜飯塚市議は、菰田・堀池のまちづくりへのご意見を紹介するとともに、「JR飯塚駅にエレベーターをつけまちづくりの真ん中に」と訴えています。
飯塚市自然環境保全対策審議会(馬奈木昭雄会長)は3月26日午後、市役所内で行われました。案件は、①金比羅山(馬敷)メガソーラー開発・日本エネルギー総合システム(株)②白旗山(二瀬・幸袋)メガソーラー開発・ノーバル・ソーラー③日鉄ボタ山跡(筑穂元吉)土砂埋め立て・野見山産業(株)の …
飯塚市議会3月議会における川上直喜議員の一般質問がアップされました。テーマは①白旗山メガソーラー乱開発ストップ②鎮西地区の学校跡地・跡施設の地元利活用です。質問は3月5日です。
親しまれてきたスーパーが閉店して2か月、地域住民の声を聞いてください。日本共産党飯塚市議団が活動レポート23号を発行しました。
白旗山メガソーラー乱開発を進めるノーバル・ソーラーが3月25日夜、幸袋交流センターで行った住民説明会(工事説明会)で、「自然環境保全協定の締結を話す会う用意はあるか」「協議中は工事着工はしないと約束するか」との意見が続出しました。。 平文俊全ノーバル・ソーラー代表は、自然環境保全 …
鎮西地区の学校跡地、跡施設の地元利活用について、片峯市長は3月5日、「まだひとつの方向に決めることは急ぐべきでなく、さらに検討を続ける。地域が本当に栄えるためにどうするのか、地域のニーズにどうこたえるか」「学校跡地はひと括りではなく、どのような利活用を進めていくのか、安全性、財政 …
白旗山メガソーラー乱開発ストップを訴えて飯塚市内の地元自治会のみなさんが3月23日午前、国道201号川津交差点でアピールしました。日本共産党の川上直喜市議、うぬま武夫党市政対策責任者も参加しました。川上市議は、事態が緊迫しているとして3月議会で市長に工事差止仮処分申請を求めたやり …
飯塚市議会は3月20日、3月定例会最終日、九徳興業株式会社との12億5100万円の随意契約議案を賛成多数で可決しました。筑豊ハイツ再整備を急ぐため新方式を導入したためとの説明です。川上直喜市議は、市の入札のルールを逸脱するものと指摘し反対しました。その内容を写真で紹介します。
飯塚市議会3月定例会は20日、新年度予算ほかを可決して閉会しました。日本共産党の川上直喜議員は、4常任委員会と経済体育施設特、予算特の6委員長報告に対する討論に立ちました。一般会計予算案に対しては、安心と福祉のまちづくりへ3つの視点から意見を述べて反対 …
白旗山メガソーラー乱開発のストップを訴えて川上直喜市議は3月5日、一般質問の中で、市長が工事差止仮処分申請で対抗するよう求めました。片峯誠市長は答弁に立たず、中村雅彦市民環境部長が、「開発を許可した県に適切な指導監督を求めるので、仮処分申請は考えていな …
西日本豪雨災害に関する国、福岡県、飯塚市の検討会議が、2月20日までに6回行われていることがわかりました。飯塚市議会予算特別委員会に市が提出した資料を紹介します。
飯塚市議会3月予算議会の一般質問で川上直喜市議は、鎮西地区学校跡地と跡施の地元活用、白旗山メガソーラー工事差止仮処分申請を求めて頑張ります。傍聴をよろしくお願いします。
日本共産党嘉飯地区委員会では、大平義信前衆院議員を迎えて、うぬま武夫党飯塚市政対策委員長が市政懇談会を行います。ぜひ、お気軽にご参加ください。